私はクレジットカードで使ったお金は現金管理をし、引き落とし日前にまとめて引き落とし口座に入金するのですが
[kanren id=”6463″ is_date=”1″]
引き落とし口座をネット銀行にしていると小銭が入金できないので地方銀行にしていました。
しかし、楽天銀行ならゆうちょ銀行と連携すれば手数料無料で1円から小銭が入金できるようになります!
既に楽天銀行を開設している人は小銭を入金するために利用登録手続きが必要なので、この記事では楽天銀行から手数料無料で小銭を入金する方法をご紹介!
楽天銀行に小銭を入金する方法
楽天銀行に小銭を入金する方法は
- ゆうちょ銀行のATMで小銭を入金
- スマホやパソコンからゆうちょ銀行⇒楽天銀行へ入金
この流れで楽天銀行へ小銭を入金できます。
そのため楽天銀行に小銭を入金する前に、ゆうちょ銀行と連携しないといけません。
ゆうちょ銀行×楽天銀行の利用登録
ゆうちょ銀行から楽天銀行へお金を送金する際、ゆうちょ銀行口座の名義は必ず楽天銀行と同じ本人名義口座でないと利用できないので注意!
[timeline]
[tl label=’STEP.1′ title=’利用登録’]
利用登録には日にちがかかるので早めの登録がおすすめ!登録は無料です。
お手元にゆうちょ銀行の通帳を用意してね!
[/tl]
[tl label=’STEP.2′ title=’書類を返送’]楽天銀行から書類が送られてくるので必要事項を記入して返送してください。 [/tl]
[tl label=’STEP.3′ title=’1ヵ月前後で手続きが完了’] 返送後、1ヵ月前後で手続きが完了し、使えるようになります。 [/tl]
[/timeline]
パソコンから楽天銀行へ小銭を入金する方法
スマホサイト、アプリ編を見たいかたはこちらからジャンプ
ゆうちょ銀行⇒楽天銀行へ入金するので、先にゆうちょ銀行へお金を入れておきましょう。
[timeline]
[tl label=’STEP.1′ title=’楽天銀行へログイン’]
ここからログインする [/tl]
[tl label=’STEP.2′ title=’入金方法をクリック’]ログイン後「入金方法」をクリック

[/tl][tl label=’STEP.3′ title=’ゆうちょ銀行から入金するをクリック’]
下の方へ行くと「ゆうちょ銀行から入金する」があるのでクリック
[/tl]
[tl label=’STEP.4′ title=’入金する金額を入力’]あとは入金する1円~金額を入力するだけ! [/tl]
[/timeline]
[alert title=”注意”]
- 即時入金ではないので、入金時は余裕を持ってしてください。
- 1回あたりの入金上限は1円から1000万円まで
[/alert]
スマホから楽天銀行へ小銭を入金する方法
楽天銀行アプリをダウンロード
[timeline]
[tl label=’STEP.1′ title=’ATM・入金をタップ’]
楽天銀行アプリにログイン後、TOPにある「ATM・入金」をタップ
[/tl]
[tl label=’STEP.2′ title=’ゆうちょ銀行入出金をタップ’]
[/tl]
[tl label=’STEP.3′ title=’ゆうちょ銀行⇒楽天銀行をタップ’]
[/tl]
[tl label=’STEP.4′ title=’金額を入力’]あとは入金する1円~金額を入力するだけ! [/tl]
[/timeline]
[alert title=”注意”]
- 即時入金ではないので、入金時は余裕を持ってしてください。
- 1回あたりの入金上限は1円から1000万円まで
[/alert]
楽天カードの引き落としは小銭が入金できる楽天銀行がおすすめ!
楽天銀行に小銭を入金できる方法を知ってからは、楽天カードの引き落とし口座を楽天銀行にし、この方法で毎回入金してます。
ゆうちょ銀行以外の銀行から楽天銀行へ1円から手数料無料で送金したい場合は、pringを活用しましょう!
>>[pagelink id=13205]
[kanren id=”13205″ is_date=”1″]
楽天カードの引き落とし口座を楽天銀行にすると楽天SPUが+1倍になるので楽天市場でお得に買い物ができます。
[kanren id=”5447″ is_date=”1″]
楽天銀行は小銭が入金できる以外にも楽天銀行の普通預金の金利を5倍の0.10%にあげることもできるので活用しましょう!







