楽天銀行には「マネーブリッジ」といい楽天証券と連携させるサービスがあり、もちろん無料で利用できます。
マネーブリッジを利用するには楽天銀行と楽天証券のどちらも口座開設が必要ですが
楽天銀行も楽天証券も開設する費用は無料で口座の維持費も無料です。
楽天銀行の口座開設はこちら
楽天証券の口座開設はこちら
楽天ポイントで投資信託ができる
すでに楽天銀行と楽天証券に口座を開設しているなら、マネーブリッジは利用しないと損ですよ!
マネーブリッジを利用することで楽天銀行の金利が5倍にアップするなど
6つの便利でお得なサービスを利用することが出来ます。
マネーブリッジって聞いたことあったけど活用できていない方に
この記事でマネーブリッジのメリット・デメリットとマネーブリッジのやり方(設定方法)を紹介します。
マネーブリッジとは?
楽天銀行と楽天証券の口座を連携させるサービスのことです。
[alert title=”注意”]ハイブリッド預金みたいに口座を増やすわけではありません。[/alert]
マネーブリッジで利用できるサービス
「楽天銀行と楽天証券の口座を連携させる」ということに
あまりイメージが思い浮かばないと思いますが
楽天銀行と楽天証券の口座間で資金移動がスムーズにできたり
それぞれの口座残高を表示できるようになるなど
マネーブリッジでは6つのサービスが利用できます。
- 楽天銀行の金利が5倍にアップ
- 自動入出金(スイープ)
- らくらく入出金
- 残高表示サービス
- 投資あんしんサービス
- ハッピープログラム
マネーブリッジを利用するメリット
楽天銀行の普通預金の金利が5倍の0.1%にアップ
マネーブリッジを利用する最大のメリットは楽天銀行の普通預金の金利が5倍にアップすることです。
マネーブリッジに申し込みをするだけで楽天銀行の普通預金の金利が
通常の0.02%から5倍の0.10%(税引き後は0.079%)にあげることができます。
0.1%になると聞いても、あまり大したことないと思われがちですが
メガバンクに比べると、1年間普通預金に100万預けた場合の金利が
- メガバンク:0.001%⇨10円
- 楽天銀行(マネーブリッジ適用)0.1%⇨1000円
メガバンクの金利が0.001%に比べ楽天銀行は100倍もの金利です。
普通預金なので、いつでも引き出しできるので利用しないと損!
自動スイープ(入出金)機能がすごい!投資資金にも金利がつく
自動スイープ(入出金)機能は楽天証券で投資をする方にはおすすめの機能です。
楽天証券ではMRFがなくなり楽天証券口座内の預かり残高には金利がつかなくなってしまったので
株や投資信託の余裕資金を、そのまま楽天証券口座においておくのはもったいないのです。
しかし、いちいち楽天証券においてある残高を楽天銀行に自分で移すのは面倒ですよね。
そんな時でもマネーブリッジで自動スイープを設定していれば
毎営業日の夜間に楽天証券にある預かり残高を楽天銀行へ自動で出金してくれます。
自分でわざわざ楽天銀行に資金を移す必要もなくマネーブリッジを利用しているので
楽天銀行の普通預金の金利は5倍が適用
そのため株や投資信託の資金にも金利がつくようになります。
[say img=”https://chamilog.com/wp-content/uploads/2018/09/icon4.png” name=”みつ子” from=”left”]
でも、株や投資信託を買うときに楽天銀行にお金を入れたら
すぐに買えなくなって楽天証券口座に戻すのは面倒だよ・・・
[/say]
自動出金で楽天証券の口座内にある資金が楽天銀行に自動で入金された場合
いざ株や投資信託を購入するときに、また元に戻すのは面倒ですよね。
しかし自動スイープの入金機能を設定していれば
楽天証券で株や投資信託などを購入するときに楽天証券の預かり口座の残高が足りなかった場合は
自動で楽天銀行の預かり残高から自動で入金されるようになるので
これまた自分で資金移動をしなくても楽天証券で、すぐに買い付けができます。

マネーブリッジを利用することで楽天銀行の預金残高から足りない資金分を自動で入金することが出来るようになるので
楽天銀行に預金残高があれば資金不足で買いつけ出来なくなることがなくなります。
もちろん入出金時にかかる手数料は無料です。
ハッピープログラムで楽天ポイントが貯まる
ハッピープログラムは楽天銀行のサービスを利用することで楽天ポイントが貯まるサービスですが
マネーブリッジを利用して楽天証券で取引すると楽天ポイントが貯まるようになります。

ハッピープログラムって何?という方は「楽天銀行のハッピープログラムでATM手数料が節約できる!会員ランクをあげる方法」で解説中
楽天銀行のランクをあげることで更にポイントが貯まるようになるので
楽天証券を開設したらマネーブリッジとハッピープログラムにも申し込みをしましょう!
マネーブリッジのデメリット
楽天銀行と楽天証券の口座が必要
マネーブリッジの申し込みは無料ですが楽天銀行と楽天証券どちらも開設していないと申し込みができません。
既にどちらも開設している人は、マネーブリッジの申し込みをするだけですが
どちらかしか開設していない方は開設する手間がかかってしまうのがデメリットです。
しかし、楽天銀行も楽天証券も開設する費用は無料で口座の維持費も無料でできるので
投資をしない方も開設していて損はありません。
楽天証券なら楽天ポイントで投資信託を購入することができるので
ぜひ開設しておきたい証券口座です。
楽天ポイントで投資信託ができる
マネーブリッジのやり方・設定方法
マネーブリッジのやり方はとても簡単で申し込みをするだけです。
ボタンポチポチ押すだけw
楽天銀行・楽天証券どちらかしか開設していない方やどっちも開設していない方は
口座開設が終わった後に申し込みをしましょう!
既に楽天銀行と楽天証券を開設済みのかたは、マネーブリッジに申し込みしましょう!
楽天銀行の金利が5倍になっているか確認する方法
マネーブリッジに申し込みしたあとは、楽天銀行の金利が5倍になっているか確認しましょう。
パソコンの場合

- 楽天銀行にログイン
- トップページの右横に普通預金適用金利で0.10%になっていればOK
スマホアプリの場合

- 楽天銀行アプリにログイン
- 楽天銀行の残高をタップ
- 適用金利が0.10%になっていればOK

まとめ:マネーブリッジはデメリットなしで利用しないと損!便利でお得なサービス
マネーブリッジで楽天銀行の普通預金の金利が5倍の0.10%に上がることが一番の魅力ですが、他にも
- 自動入出金(スイープ)
- らくらく入出金
- 残高表示サービス
- 投資あんしんサービス
- ハッピープログラム
便利なサービスがあり、楽天銀行と楽天証券を開設しているなら利用しないと損
更に楽天銀行は小銭も入金できるネット銀行で
楽天証券では楽天ポイントで投資信託が購入できるので
開設していて損はありません。






