もう明日で12月だ。早いですね。
11月はわたしの誕生日に息子の誕生日とイベント続き。
12月は娘の誕生日に旦那の誕生日にクリスマス
さらに年末には旅行とイベント盛りだくさん。財布の紐、緩くならないように気をつけます。
それでは、11月の家計簿まとめました!
保育園世帯の家計簿
家族構成
- 旦那:トラック運転手
- みつ子:パート主婦
- 娘:保育園4歳児クラス(年中)
- 息子:保育園2歳児クラス
我が家の毎月の予算や項目の内訳についてはこちら

収入
収入 | |
旦那 | ¥261,802 |
わたし | ¥67,248 |
合計 | ¥329,050 |
支出
支出 | 備考 | |
家賃 | ¥18,100 | 市営住宅住まい駐車場込みの3K |
食生活費 | ¥76,749 |
|
光熱通信費 | ¥30,441 | |
お小遣い | ¥40,000 |
|
生命保険 | ¥3,170 | 子ども達の医療保険と互助会 |
学資保険 | ¥14.316 | |
保育料 | ¥19,050 | 去年の保育料は二人で9800円 |
交通費 | ¥5,000 | みつ子通勤時の交通費 |
水道 | ¥6,369 | 2ヶ月に1回 |
その他 | ¥10,000 | ふるさと納税分 |
合計 | ¥223,095 |
食生活費の内訳
食生活費の内訳 | |
食費 | ¥38,040 |
酒代 | ¥4,999 |
雑費 | ¥8,016 |
外食 | ¥8,694 |
合計 | ¥59,749 |
生活固定費の内訳
食生活費の内訳 | |
ガソリン | ¥1,2000 |
日用品 | ¥2,000 |
保育園雑費 | ¥1,800 |
町内費 | ¥1,200 |
合計 | ¥17,000 |
光熱通信費の内訳
光熱通信費の内訳 | 備考 | |
生命保険 | ¥9,692 | 夫婦の生命保険 |
Wi-fi | ¥3,888 | 【OCN光.net】 ![]() |
携帯 | ¥6,357 | mineo2台とガラケー1台 |
ガス | ¥3,627 | |
電気 | ¥4,357 | |
NHK | ¥2,520 | 2ヶ月に1回 |
合計 | ¥30,441 |
支出の振り返り
今月は水道もNHKも請求が来たのに以外にも、先月より総合支出は3000円ほど抑えれました。
外食費が今月は食生活費内で収まったのが1つの要因。
いかに外食をしているかが分かる。
雑費が結構かかったんやけど、娘と息子の美容院代が大きい。
もう面倒くさいから雑費にいれてる。
息子の髪の毛は旦那で十分だと思うけど、切りきらんらしい。
貯金
貯金 | 備考 | |
マイホーム | ¥20,000 | マイホーム購入に向けて目標500万円 |
投資信託 | ¥60,000 | マイホーム貯金用に毎月積立 |
予備貯金 | ¥25,000 | 2018年に使うお金を事前に積立 |
小銭貯金 | ¥704 | |
合計 | ¥105,704 |
貯金の振り返り
先月のマイホーム貯金:¥140,000
コレに比べ、今月はマジやばい。ただ、先月は児童手当込みの貯金だからな。
11月の家計簿反省点
最近、財布の紐ゆるいっす。
今が貯め時と分かっているので、メリハリつけてやっていかないと、まぢでマイホーム購入後に破綻する。
今月はわたしと息子の誕生日←何度もうるさい
だけど、家計からの支出はなくて、予備貯金から支出しているので、こーゆー時にお金が減っていくストレスがなくなるので、予備貯金オススメ!

来月の目標
もう来月で今年終わるんだけど、ちょっとイベント盛りだくさんで、家計からの支出もやむ終えないかも。
ただ、使うときは使って、外食は控えたいと思います!
給料からの貯金は12/15で今年最後の貯金になるので、ここで、貯めれるかどうかによって、今年の貯金目標達成の目途がつくので、気合いれます。←何をってかんじやけど
今年の貯金目標
応援よろしくお願いします。ポチ
コメントを残す