貯金術

特別費を貯める方法と予算・内訳を大公開!臨時出費に備えよう

本ページはプロモーションが含まれています

[say name=”みつ子” img=”https://chamilog.com/wp-content/uploads/2018/09/icon4.png”]貯金をしたいのに、中々お金が貯まらない・・・。[/say]

 

貯金口座にいれたお金を臨時出費があるたびに、貯金をおろしていたから貯まりませんでした。

 

しかし臨時出費って大体が事前に分かっている出費なんですよね。

 

例えば

  • 誕生日
  • 自動車保険の年払い
  • 税金
  • 大型連休のレジャー費

などなど。

 

毎月の固定費や食生活費に加え毎月の支出ではないけれど

年間を通して支出するものを我が家では「特別費と呼んでいます。

 

[say img=”https://chamilog.com/wp-content/uploads/2018/09/icon1.png” name=”みつ子” from=”left”]だったら臨時出費のために前もって貯金をすればいいんだ![/say]

 

我が家では特別費を貯めたところ、臨時出費のためにお金をおろすこともなくなり

貯金もはかどるようになりました。

 

過去のわたしと同じように貯金口座まではいれるけど中々お金が貯まらないという方は

特別費を貯めることがおすすめ!

 

これから貯金を始める方で貯金目標がない方も特別費を貯金目標にすることで貯め癖をつけれます。

 

サンキュの家計簿には載っていない出費がある

よくわたしも見ている主婦雑誌の「サンキュ!」で、家計簿を公開している方をみますが

内訳をよく見ていると被服費やレジャー費、税金の支払などがないことが多いです。

 

 

みつ子
みつ子
たまたまその月は支出していないのかも?

と思っていましたが、自分が特別費を貯め始めた時に

 

「みんな毎月支出しないものは貯金とは別に特別費として積み立てして使う貯金を貯めているんだ」

ということに気づきました。

 

特別費を貯めていない人は過去の家計簿を確認してみてください。

 

特別費がある月は貯金もできないくらい支出がいっぱいになっています。

 

年間の特別費はいくら?

年間を通して全ての特別費にどれくらいかかるか知っていますか?

 

あなたの特別費がいくらかかるかを知るために

何を特別費にするかの基準をまず決めます。

特別費の項目を決める

我が家では毎月決まった支出があるかどうかで決めてます。

 

我が家の特別費の項目は

  • 誕生日、お年玉、お祝い
  • 父の日、母の日
  • 車検
  • 車の税金
  • 車の保険
  • レジャー費

 

これらを特別費に入れています。

 

項目ごとの予算決め!我が家の特別費予算を公開

次に特別費の項目ごとに、予算を決めます。

世帯年収500万円の特別費予算

項目内訳内訳金額
誕生日・お年玉両家の親と祖母(4人)5000円×4人
両家の兄弟(2人)10000円×2人
旦那とわたし10000円×2人
娘と息子5000円×2人
わたしの妹お年玉10000円
父の日・母の日両家親3000円×3人
敬老の日1000円
車関係車保険(車両保険なし)36500円
車税金33500円
車検(2年かけて10万積立)50000円
 レジャー費 年間のレジャー費90000円

 

お祝いについては予測できるものは、その年に合わせて予算をとってます。

 

レジャー費は基本、毎月の食生活費から支出しますが

旅行やイベントが重なったとき用の予備費として予算を確保

 

レジャー以外にもサイズアウトした子ども服をまとめて買ったりしてます。

年間の予算を出す

項目ごとの予算決めが決まればあとは

年間いくら必要なのか予算を出します。

 

予算決めをもとに我が家が出した特別費予算は

特別費項目予算
誕生日・お年玉・お祝い¥80,000
父の日・母の日¥10,000
車検 ¥50,000
車の税金 ¥33,500
車の保険¥36,500
レジャー費 ¥90,000
合計¥300,000 

 

我が家では足りなくなることが嫌なので予算は気持ち多めにとってます。

 

特別費の貯め方

我が家の場合、特別費を年間30万円貯めないといけません。

ボーナスで一気に貯める

ボーナスが毎回期待できる方は

夏と冬で分けて特別費を一気に貯めてもいいと思います。

 

ボーナスが入る前に予めボーナスの金額を予想し

ボーナスの予算内訳の中に特別費もいれましょう。

基本は先取り貯金で毎月の給料からコツコツ積み立て

我が家はボーナスが寸志のため、毎月コツコツ貯めるしかありませんw

 

ボーナスが毎回期待できる方でも何があるか分からないので

基本は先取り貯金で毎月の給料からコツコツ積み立てをすることです。

 

毎月の積み立て額を計算すると

年間特別費÷12ヶ月=1ヶ月の積立金額

 

我が家の場合は、毎月25000円になるので

毎月の給料から特別費として支出しています。

来年の特別費は今年中に積み立て

来年の予算を今年が始まる前に予め決めておき

今年中に来年の特別費を貯めます。

 

来年(2019年)の特別費は今年(2018年)までに予算決めをして

今年(2018年)のうちに貯め終える!

 

こんな感じです。

 

特別費が貯めれない場合

特別費をこれから貯め始める方は今年の特別費がないので

貯金から今年の特別費をおろして貯めておくのがおすすめ。

 

貯金をおろしてまで~なんて思うかもしれませんが

そうしないといつまで経っても特別費がたまりません。

固定費の見直しをする

もし、今特別費を貯める余裕がないと思っているあなた!

 

固定費の見直しをしてみてください。

 

毎月当たり前に支払っている生命保険毎月のスマホ代自動車保険など

固定費は高くありませんか?

 

どの固定費から見直しをしたらいいか分からない方は

まず収入に見合った支出を知るために毎月の家計簿予算の目安を知りましょう。

>>貯金できる家計管理は支出の割合で決まる!黄金比から決める家計簿

ポイントサイトでプチ副収入を稼ぐ

主婦の間ではやっている「ポイ活」ですが

今は収入が上がること自体が難しいのでポイントサイトで副収入を貰っているかたは多いです。

 

それぐらいポイ活で貯まるポイントの威力はハンパないです。

>>新節約術のポイ活がおすすめ!ストレスフリーでお得に生活をする方法

 

ポイ活で得たポイントは、そのまま特別費にあてるのもいいし

生活費にポイントを使た分を特別費として貯める方法もあります。

 

特別費を貯めてよかった2つのこと

これから特別費を貯め始める方には

貯金をおろしてまで特別費にあてることをおすすめしましたが

 

それくらい特別費を決めてよかった2つのことがあります。

貯金がはかどるようになった

特別費を決めていなかった時は臨時出費がある度に

  • 生活費の予算が足りない
  • 貯金をおろしていた

こんな状況でお金は全然貯まりませんでした。

 

しかし特別費を作った事で貯金をおろすことがなくなり貯金ができるようになりました。

特別費を貯めることで貯金が習慣化されて貯め癖がついた

特別費という目標を決め、毎月積み立てていくことで

貯金が習慣化されるようになりました。

 

貯金目標がない方でも特別費はどの家庭にもあると思うので

特別費を貯金目標として貯めていけば貯め癖がつくのでオススメです。

 

この場合、ボーナスから貯金するよりも

毎月の給料から積み立てをしていく方が習慣化されやすいです。

 

特別費はいずれ使うお金なので、どんなにマイホーム貯金が出来なくても

特別費だけは毎月積み立てしています。

まとめ

特別費は、どの家庭にもあり大きな出費が多いので

  • 特別費として項目・予算を決める
  • 毎月コツコツ積み立てる

そうやって臨時出費に備えることで

貯金口座からおろすこともなく貯金もはかどります。

 

これからは急な臨時出費に対応できるようになり、ゆとりある家計簿に近づけます。

 

 

ABOUT ME
みつ子
アラサー2児ママのパート主婦 低収入時代に培った 家計管理方法や貯金術を紹介 お得やポイ活で我慢しない節約し 貯めたお金は資産運用で増やして ゆとりある家計を目指すためのブログ

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です