我が家のメインカードは楽天カードで、わたしが専業主婦時代の2013年に発行してからずっと愛用してますが
ポイ活するなら楽天カードは絶対に持っておきたいクレジットカード
楽天カードを使って楽天ポイントを貯めれば楽天ポイントは手っ取り早く貯まり
貯めたポイントはコンビニや街のお店・ネットショップで使えるので無理なく節約ができ
誰でもできる最強のポイ活です。
そして9/12から楽天ポイントで楽天カードの支払いができるようにもなりました。
>>楽天カードの支払いが楽天ポイントで出来る!設定方法と注意点
わたしが5年間愛用して貯めた楽天ポイントなんと226951ポイント

楽天ポイントは1ポイント1円として使うことができるので
226951円の楽天ポイントを貰い使いました。
ほぼ楽天カードの利用ポイントとキャンペーンポイントのみです。
楽天カードは年会費・発行手数料は無料
更に新規入会キャンペーンで高額の楽天ポイントが貰えます。
- 2020年12月14日(月)~12月21日(月)10:00まで
- 楽天カード新規入会で8000ポイントが貰える
- 条件:新規入会&カード申し込み後翌月末までに1円以上・1回以上利用すること
この記事では楽天カードを使って手っ取り早く楽天ポイントを貯めてポイ活する方法をご紹介
①固定費や食費を楽天カード払いにして毎月1500ポイント以上貯まる!
普段銀行引き落としにしている固定費や食費を楽天カードで支払うだけでも効率よく楽天ポイントを貯めれます。
固定費や食費をクレジットカード払いにするのはちょっと不安って方は「失敗しない!クレジットカードの使い方とお金の管理方法」で管理方法を説明中
これだけで毎月1500ポイント~2000ポイント前後の楽天ポイントが貯まってます。
2018年1月に獲得した総ポイントは3689ポイントですが
その内、楽天カード利用分だけでも2197ポイント貯まってます!

これが、毎月と考えると年間20000ポイント以上の楽天ポイントを貰うことが出来ますよ!
国民年金の支払いも楽天カードでポイントが貯まる!
自営業者フリーランスなどで国民年金の方は、クレジットカード払いもでき楽天カードも対象です。
しかも楽天ポイントも貯まる!
2018年の国民年金保険料は月々16340円で年間196080円
楽天ポイントは1960ポイントも貯まります。
手数料は無料なので現金で払うより楽天カードで支払うのがおすすめ!
楽天カードの支払いに変更する手続きは国民年金保険料クレジットカード納付(変更)申出書(エクセル 523KB)をダウンロードして記入・提出すればOK
もしクレジットカードの名義と被保険者の名前が異なる場合は同意書が必要です。
[sanko href=”http://www.nenkin.go.jp/shinsei/kokunen.html” title=”国民年金保険料に関する手続き” site=”日本年金機構” target=”_blank” rel=”nofollow”]
②楽天e-NAVIのキャンペーンでエントリーは必須
楽天e-NAVIでは楽天カードの明細やリボ払いの設定ができますが
キャンペーン情報もあるので見逃せません!
キャンペーンにエントリーして条件を達成すると
楽天カードで楽天ポイントがどんどん貯まるキャンペーンがあるので要チェックです。
③楽天カードの支払いで貯まるポイントを最大2倍にする
楽天カードを利用すると通常100円につき1ポイントの楽天ポイントが貯まり還元率は1%です。
しかし毎月開催されているキャンペーンにエントリーすれば
- 楽天市場で15000円以上利用:街での利用で+0.5倍の還元率1.5倍
- 楽天市場で40000円以上利用:街での利用で+1倍の還元率2倍
楽天ポイントの還元率を最大2倍にすることができます。
付与されるポイントは期間限定ポイントですが
かなりポイントがもらえますよ!

毎月開催されていますが、エントリーは毎月必須なので忘れないように注意!
街での利用とは?

楽天カードが使える全てのお店が対象で、もちろん光熱費やスマホの支払いも対象です。
④街の加盟店で楽天カードを利用してポイントアップ
街の楽天ダイニング加盟店で楽天カードを利用すると楽天ポイントが2倍
楽天ポイント加盟店で楽天カードを利用すると楽天ポイントが3倍貯まります!
楽天市場だけでなく街で楽天カードを利用するだけで、こんなにもお得に貯めることができます。
⑤楽天カードの優待店舗でお得に生活
楽天カード優待店舗でのお会計を楽天カードで支払うだけで最大5倍の楽天ポイントが貯まります。
⑥楽天市場の支払いは楽天カードが一番お得
楽天市場には楽天SPUといって対象サービスを利用する事で
楽天ポイントの還元率が最大14倍にもなるポイントアップサービスがあります。
通常、楽天市場で買い物をすると通常100円につき1ポイントの楽天ポイントが貯まりますが
支払いを楽天カードにするだけで、楽天ポイントが100円につき3ポイント貯まるようになります。
[say img=”https://chamilog.com/wp-content/uploads/2018/09/icon1.png” name=”みつ子” from=”left”]楽天ポイントの還元率が3倍に![/say]
楽天SPUはエントリー不要で、いつでも毎日ポイントが最大14倍になるので楽天市場の支払いは楽天カードがおすすめです。
詳細は「楽天SPUって何?楽天ポイントが付与される内訳と倍率を調べる方法」で詳しく解説してます。
もちろん、お買い物マラソンや楽天スーパーセールは楽天カードを利用すると簡単に楽天ポイントの倍率をあげることができるので
ぜひ利用しましょう!
>>お買い物マラソン・楽天スーパーセールを徹底攻略!お得にポイントを貯める7つの方法
毎月5,10,15,20,25,30日はエントリーして還元率が5倍に!

楽天SPUで楽天市場の支払いを楽天カードにすると還元率は3倍になりますが
毎月5日ごとにエントリーをして楽天市場の支払いを楽天カードにすると
楽天カード利用分の還元率がなんと5倍に!
楽天市場で10000円のお買い物を楽天カードで支払うと楽天ポイントが500ポイント貯まります!
[say img=”https://chamilog.com/wp-content/uploads/2018/09/icon1.png” name=”みつ子” from=”left”]こんなに貯まるポイントって他にありますか?[/say]
こちらは、毎回エントリーが必要になるので忘れないように注意!
※楽天市場のトップページのバナーにエントリーページがあります。
↓この画像が目印↓

⑦楽天証券の投資信託を楽天カードで支払えばポイントが貯まる
今までも楽天カードで投資信託の引き落としは出来ましたが、ポイントが貯まらなかったので
楽天証券の投資信託を積み立てするときは証券口座から積み立てしていました。
しかし2018年10月27日設定分から楽天カードで投資信託の積み立てをすれば
楽天ポイントが貯まるようになったので楽天証券で積み立てする際は楽天カードの引き落としがおすすめ!
[sanko href=”https://www.rakuten-sec.co.jp/web/company/newsrelease/pdf/press20180829.pdf” title=”https://www.rakuten-sec.co.jp/web/company/newsrelease/pdf/press20180829.pdf” site=”楽天証券プレスリリース” target=”_blank” rel=”nofollow”]
月額の上限は50000円で、つみたてNISAも対象
楽天証券なら楽天ポイントで投資信託が購入でき
開設料、維持費などは無料!
楽天証券は開設していて損はありません。
楽天ポイントで投資信託ができる
⑧電子マネーのチャージは楽天カードでチャージする
nanacoや楽天Edyなどの電子マネーにチャージする場合も楽天カードで出来ます。
電子マネーごとに楽天ポイントの還元率が異なりますが
- nanaco:1%還元
- 楽天Edy:0.5%還元
しかしnanacoにクレジットチャージする場合、楽天カードでチャージしても楽天ポイントは貯まりません。
kiigoを利用すればnanacoチャージ対象外の楽天カードでも、楽天ポイントが貯まるようになります。
紹介コード「 7FCg82VEYk 」を入力して初回購入すると
あなたが200ポイント貰えます!
紹介コード7FCg82VEYk を入力して
ポイントはギフトカードの購入時に使えます!
kiigoでnanacoギフトを楽天カード(VISA・Mastercard)で購入できるので
nanacoギフトでnanacoにチャージすれば楽天ポイントが貯まるようになります。
>>Kiigoでnanacoチャージ対象外のクレジットカードでもポイントをつける方法
楽天ペイの支払いも楽天カードがおすすめ!
楽天ペイの支払いも楽天カードにすると200円につき1ポイント(還元率0.5%)貯まります。
ここからのダウンロードで
楽天ポイントが100ポイント貰える
楽天ペイの登録カードを楽天カードにすればキャンペーンが豊富にあるので
還元率は1%以上になる場合もあり、おすすめです!
⑨楽天カードを保有すればダイヤモンド会員になれる
楽天ポイントのランクには4つのランクがあり、最高ランクがダイヤモンド会員です。

ダイヤモンド会員になることで様々な特典を受けることが出来ますが中でも
誕生日に楽天ポイントが700ポイント貰えるのは嬉しいですね!
ダイヤモンド会員になるには
- 過去6ヶ月で4000ポイント以上獲得
- 過去6ヶ月で30回以上ポイント獲得
- 楽天カード保有
この3つの条件を満たす必要があります。
ちなみに、毎月楽天市場を利用しているわけではないのにわたしはダイヤモンド会員を4年以上キープしてます。

どれだけ楽天ポイントを獲得しても楽天カードを保有していないとダイヤモンド会員になることができないので楽天カードは必須です!
まとめ
ポイ活するなら楽天カードで手っ取り早く楽天ポイントを貯めて使うことで無理のない節約ができます。
楽天ポイントこそ誰でも簡単に貯めれる最強のポイ活なので、楽天カードでざくざく楽天ポイントを貯めましょう!
楽天ポイントの使い道に困ったときは「楽天ポイントのお得な使い方!期間限定も消費できるおすすめの使い道はこれ!」でお得な使い道を紹介中
[box class=”box27″ title=”貯めた楽天ポイントの使い道”]
[/box]






