楽天市場と言えば楽天お買い物マラソンとスーパーセールが有名ですが
超ポイントバック祭はふるさと納税を利用している人にとっては見逃せないキャンペーンイベントです。
2022年3月前半は今年初の楽天スーパーセールが開催
開催日:2022年3月4日(金)20時00分〜2022年3月11日(金)01時59分
エントリー必須なのでお忘れなく!
- 期間:2022年3月4日(金)20時00分〜2022年3月11日(金)01時59分
- 購入した金額に応じて最大5倍
- 上限ポイント:7,000ポイント(購入金額の目安は最大77,777円まで)
- エントリー必須
- 各種キャンペーンのエントリーやクーポンはコチラ
更に5と0のつく日(3月5日と10日)にエントリーすると5倍還元されます!
年に4回しかない楽天市場のビッグイベントなので開催される前に攻略方法を確認すればお得にポイントが貯められます。
この記事では
- キャンペーンのルールと詳細をおさらい
- お得に超ポイントバック祭でポイントを貰う方法
を紹介!
楽天超ポイントバック祭とは?

楽天市場で不定期に開催されるキャンペーン
買い回り制度は購入金額に応じてアップする仕組みで期間中に購入した合計金額が5000円(税込み)以上のお買い物でポイントの倍率が最大10倍(最近は最大7倍が多い)まであがるしくみ。
期間中にお買い物すると最大10倍になりエントリーが必要です。
※エントリー前のお買い物は対象外となってしまいます。
そのため楽天ふるさと納税で同じ店舗で高額寄付する場合にはお得な超ポイントバック祭
2021年1月1日~3日まで?超ポイントバック祭が開催予定
2021年最初のイベントは超ポイントバック祭
2020年同様元旦から始まります!
日にちは恐らく2021年1月1日 00時00分〜2021年1月3日 23時59分?になるんではないかと予想
[say img=”https://chamilog.com/wp-content/uploads/2019/08/icon6.png” name=”みつ子” from=”left”]2020年は5日までありましたが2021年は3日までっぽいです。根拠はこちら[/say]
エントリー必須になるので、忘れずにエントリーしておきましょう!
楽天超ポイントバック祭のルールをおさらい
楽天超ポイントバック祭はエントリー必須
楽天お買い物マラソンやスーパーセールと違い超ポイントバック祭はエントリーが必須
楽天超ポイントバック祭のポイント倍率

楽天お買い物マラソン・スーパーセール時は1000円以上で購入した店舗数によって倍率が決まりますが、超ポイントバック祭はキャンペーン期間中に購入した合計金額(税込み)でポイントの倍率が決まります。
[memo title=”MEMO”]
開催される時々によって最大の倍率は7倍か10倍に変わるので注意
[/memo]
※クーポン割引き、送料は含まない合計金額です。
| 合計の購入金額(税込み) | ポイント倍率 |
| 5000円以上購入 | 2倍 |
| 10000円以上購入 | 3倍 |
| 40000円以上購入 | 4倍 |
| 50000円以上購入 | 5倍 |
| 60000円以上購入 | 6倍 |
| 70000円以上購入 | 7倍 |
| 80000円以上購入 | 8倍 |
| 90000円以上購入 | 9倍 |
| 100000円以上購入 | 10倍 |
楽天ポイントを使用しても対象になる
楽天ポイントは現金と同様に扱われるので
5000円(税込み)のお買い物をして1000ポイント利用した場合でも
手出しは4000円になりますが、5000円(税込み)としてカウントされるので対象となります。
最低でも5000円以上(クーポン割引後)の購入が必要ですが
ふるさと納税を利用する場合は、ほとんどが1回5000円以上購入するためお得なキャンペーンです。
>>楽天市場のふるさと納税で楽天ポイントを効率よく貯める方法
楽天超ポイントバック祭の条件
- 全ショップ対象
- キャンペーン期間中に購入した合計金額は5000円(税込み)以上からの買い物が対象
- ポイント付与される上限は12000ポイント(最大10倍の時)か8000ポイント(最大7倍の時)まで
- 期間限定ポイントで付与
- エントリーが必要
- エントリー前の買い物は対象外
- 楽天市場・楽天ブックス・楽天Kobo・楽天マートが対象
ポイント付与上限は12000ポイントか8000ポイント
超ポイントバック祭のポイント付与上限は
- 最大10倍:12000ポイント
- 最大7倍:8000ポイント
購入金額の上限目安
最大7倍のポイント倍率の場合
| ポイント倍率 | 購入金額目安 |
| 1倍(購入金額5000円未満) | 上限なし |
| 2倍(購入金額5000円以上) | 80万円まで |
| 3倍(購入金額1万円以上) | 40万円まで |
| 4倍(購入金額4万円以上) | 26万6666円まで |
| 5倍(購入金額5万円以上) | 20万円まで |
| 6倍(購入金額6万円以上) | 16万円まで |
| 7倍(購入金額7万円以上) | 13万3333円まで |
最大購入金額は13万3333円までです。
13万円以上のふるさと納税をすることが決まっている場合は
超ポイントバック祭は年に4回あるため(確定ではない)複数回に分けるか楽天お買い物マラソン・スーパーセールで購入するのがおすすめです。
最大10倍のポイント倍率の場合
| ポイント倍率 | 購入金額目安 |
| 1倍(購入金額5000円未満) | 上限なし |
| 2倍(購入金額5000円以上) | 100万円まで |
| 3倍(購入金額1万円以上) | 50万円まで |
| 4倍(購入金額4万円以上) | 33万3333円まで |
| 5倍(購入金額5万円以上) | 25万円まで |
| 6倍(購入金額6万円以上) | 20万円まで |
| 7倍(購入金額7万円以上) | 16万6666円まで |
| 8倍(購入金額8万円以上) | 14万2857円まで |
| 9倍(購入金額9万円以上) | 12万5000円まで |
| 10倍(購入金額10万円以上) | 11万1111円まで |
期間限定ポイントの付与と期限
超ポイントバック祭で貰えるポイントは期間限定ポイントで
- ポイント付与日は開催月の翌月15日に付与
- 期間限定ポイントの有効期限はポイント付与された月の翌月末が有効期限
- コンビニ:ローソンで楽天ポイントを使うなら楽天ペイ!Pontaポイントも貯まります!
- ネットショップ:楽天ペイのお得な使い方!コンビニやネットショップで楽天ポイントを2重取り
- 外食:マクドナルドで楽天ポイントをお得に貯める方法と使い方!dポイントも併用できる裏技
詳細は「[pagelink id=7020]」で紹介中
超ポイントバック祭のよくある質問
購入店舗の上限はないの?
購入店舗の上限はなし
お買い物マラソンや買いまわりなどと違い購入店舗数で倍率があがるわけではなく
キャンペーン期間中に購入した合計金額によって倍率が上がるため、1店舗で13万円のお買い物でもいいし、1000円のお買い物を12店舗でも対象です。
超ポイントバック祭でふるさと納税も対象?
対象です。
購入店舗の上限がなく期間中に購入した合計金額でポイントの倍率が上がるので
お買い物マラソンやスーパーセールより、超ポイントバック祭にふるさと納税をするのがおすすめ!
>>楽天市場のふるさと納税で楽天ポイントを効率よく貯める方法
おすすめの特産品は、お米!
15キロのお米がふるさと納税で貰えます。
B258 【ふるさと納税】29年産タワラ印厳選米5kg×3セット |
キャンペーン期間中に4000円分購入したけどポイントの倍率は何倍?
5000円(税込み)以上のお買い物が対象なので通常の1倍
購入店舗数は関係ないのですが、最低でも5000円(税込み)以上の買い物をしないと、超ポイントバック祭の倍率はあがらないので
通常通り1倍の楽天ポイントが還元されます。
クーポンを使う場合は割引後、送料は含まないお買い物で、購入した合計金額が5000円(税込み)以上になります。
楽天超ポイントバック祭を徹底攻略する方法
楽天SPUを利用すれば更に倍率アップ
超ポイントバック祭で楽天ポイントが最大10倍の還元率に加え
楽天SPUや各ショップでポイント倍率が上がっている場合は倍率がなんと!最大42倍にもなります。
[kanren id=”5447″]
5と0のつく日にエントリーしてポイントが最大5倍に

超ポイントバック祭が開催されている日に5か0がつく日がある場合は
必ずエントリーし楽天カードを利用してポイント5倍貰いましょう!
毎月5、10、15、20、25、30日の0:00から23:59まで開催されています。
楽天SPUで楽天カードを利用したらポイントが2倍になりますが
5と0のつく日は+2倍になるので通常分の1倍をあわせると合計5倍になります。
付与されるポイントは期間限定ポイントで楽天カードの売り上げ情報が購入した月末に到着した場合は
翌月の15日ごろに付与されます。
超ポイントバック祭のまとめ
楽天市場では定期的にポイントアップキャンペーンなどを開催していますが、超ポイントバック祭はお買い物マラソンやスーパーセールと違い
期間中に買い物した合計金額でポイントの倍率が上がるため、ふるさと納税や高い買い物をするときはおすすめです!
[pc][/pc] [mobile][/mobile]






