楽天Edyはお金をチャージして使える電子マネーで全国50万ヶ所以上で利用することが出来ます。
楽天Edyで支払うことで楽天ポイントも貯まり、更に楽天ポイントを楽天Edyにチャージすることができるので
楽天ポイントを実質現金化して使うことができるお得な電子マネーです。
今回は、楽天Edyを利用するために、楽天Edyを無料で発行できる方法と注意点をまとめました。
楽天でEdyを発行する
楽天Edyは、いくつか入手できる場所と方法があります。
こちらは、楽天グループで発行する方法です。
楽天カードと一緒に発行することが一番オススメ!
こんな方にオススメ
- これから楽天カードを発行する人
- 既に楽天カードを保有していて楽天Edy機能がついていない方

画像出典:楽天カード
これから楽天カードを発行しようと思っている方は
既に楽天Edyと楽天ポイント機能がついた楽天カードが発行できるのでオススメです。
もちろん年会費は無料で、楽天カード新規入会キャンペーンで楽天ポイントも貰うことができ
楽天カードから楽天Edyにチャージすると200円につき1ポイントの楽天ポイントが貯まります。
| 楽天カード |
| メリット |
|
| デメリット |
|
↓公式サイトから申込↓ \公式サイトで発行する/ |
すでに楽天カードを保有している人で、楽天Edyがついていない方は
切り替え申込をすることで楽天Edy付のカードを発行することができます。
楽天カード一体型の楽天Edyを使う注意点
クレジットカードの有効期限がきたら新しいカードが届きますが、Edy番号が変わります
しかし旧カードの楽天Edy残高や番号を新カードの楽天Edyに引き継ぐことができません。
その為、楽天カードの有効期限が近づいたら、楽天Edyのチャージを辞めるとか
旧カードの楽天Edyに残っている残高はクレジットカードの有効期限が切れていても
使うことはできるので、残高を全て使い切ってからハサミを入れる必要があるので注意
[memo title=”MEMO”]楽天ポイントはクレジットカード変わってもポイントはそのまま引き継がれます。[/memo]
アンドロイドスマホの方限定!アプリをダウンロードして使う
こんな方にオススメ
- カードを発行せずにスマホだけで楽天Edyと楽天ポイント機能を使いたい方
- クレジットカード機能は必要ない方
- アンドロイドでおサイフケータイ対応スマホを使っている方
iPhoneは未対応ですが、おサイフケータイ対応のアンドロイドスマホを持っている方は
楽天Edyカードなどを発行せずにスマホにアプリをダウンロードして使うことが出来ます。
もちろん、年会費は無料で楽天ポイントカード機能もついています。
引用元:楽天Edy おサイフケータイ |
| メリット |
|
| デメリット |
|
アプリをダウンロードして使う方の注意点
アプリで楽天Edyを使う場合、楽天ポイント以外を貯める設定が出来るので、メリットと言えますが

楽天ポイント以外を貯める設定をしている場合、楽天ポイントからEdyに交換が出来ないので注意です。
ダウンロード後はアプリで楽天ポイントを貯める設定が必要です。
楽天Edy機能付の楽天ポイントカードを発行する
こんな方にオススメ
- おサイフケータイを持っていない方
- 楽天カードを保有しないが、楽天Edyと楽天ポイント機能が欲しい方
- 楽天会員ランクがゴールド以上の方
クレジットカード機能はついていない為、クレジットカードを持つことに抵抗がある方にオススメです。
通常、有料で発行が出来る楽天Edy機能がついた楽天ポイントカードですが
キャンペーンで、楽天会員ランクがゴールドランク以上で
無料で発行することができ、なんとEdy200円分も貰うことができます!
| メリット |
|
| デメリット |
|
楽天Edy機能付の楽天ポイントカードの注意点
カードを購入後は楽天ポイント貯める設定が必要となります。
他社サービスと一体型になった楽天Edyを発行する
楽天以外にも他社サービスと一体型になった楽天Edyが無料・有料で販売されているところもあります。
メリットとしては、楽天Edyを使いながら楽天ポイントも貯めることができ
他社のサービスも受けれることです。
クロネコメンバーズに入会して楽天Edyを無料で発行する
こんな方にオススメ
- 楽天カードを持っていない人・発行する予定がない人
- クロネコヤマトをよく利用する人
- クレジットカード機能が必要ない人
クロネコメンバーズは、宅急便のクロネコヤマトをお得に利用することができる会員サービスで年会費は無料
クロネコメンバーズに入会するとクロネコメンバーズ電子マネーカードを初回のみ無料で発行することができ
- 楽天Edy
- nanaco
- WAON
から電子マネーを選ぶことが出来るので、楽天Edyを選択することで無料で発行することができます。
クロネコメンバーに登録していない方は登録から必要ですが、既に登録済みの方はログイン後、クロネコメンバーズ電子マネーカードから発行手続きができます。
引用元:クロネコメンバーズ 電子マネー |
| メリット |
|
| デメリット |
|
| クロネコメンバーズに入会・クロネコメンバーズカードを発行する |
発行後はクロネコメンバーズにログインして楽天スーパーポイントと連携する手続きが必要で
この設定をすることで、楽天ポイントから楽天Edyにチャージすることも出来ます。
クロネコメンバーズの電子マネーの注意点
クロネコメンバーズの電子マネーには
- クロネコ割り
- 楽天Edy
と、2つの電子マネーが搭載されています。
それぞれ、チャージ方法も異なるため楽天Edyにチャージしたつもりがクロネコ割にチャージされていることがあったりするので注意です。
番外編:有料でキャラクター楽天Edyを申し込む方法
こちらは有料ではありますが、可愛いキャラクターつきの楽天Edyを発行することができ
楽天Edy機能つきの楽天ポイントカードの為、購入後は楽天ポイント貯める設定が必要です。
楽天市場で購入することが出来るので楽天ポイントを使えば、お得にキャラクターEdyを発行することが出来ます。
Edy-楽天ポイントカードリラックマ(そのままリラックマ ピンク) |
【メール便選択で送料無料】Edy-楽天ポイントカードくまモン(フェイス) |
【メール便選択で送料無料】Edy-楽天ポイントカードミニオンメイド(総柄) |
【メール便選択で送料無料】Edy-楽天ポイントカード クラフトホリック(10th… |
まとめ
楽天Edyを発行する方法はいくつかあり、それぞれメリット・デメリットがありますが
やはりクレジットカード機能もついた楽天カードがオススメで、わたしも楽天カードでEdyを利用しています。








