わたしは専業主婦の時に、楽天カードに申し込みをして1発で発行できました。
しかし旦那は楽天カードの審査に過去3回も落ちていまだに発行できていません。
[say img=”https://chamilog.com/wp-content/uploads/2018/09/icon4.png” name=”みつ子” from=”left”]
専業主婦でも発行できると有名な楽天カードなのに
正社員の旦那が何故楽天カードの審査に3回も落ちて発行できないの?
[/say]
審査落ちしても、何故落ちたのか理由は教えてくれないため
旦那が楽天カードの審査落ちをした原因を考えたところクレジットヒストリー(通称クレヒス)がないことが濃厚になりました。
主婦でも作れる楽天カードになぜ旦那が審査落ちしたのか考えてみた
専業主婦でも申込可能で有名な楽天カード。
Q:主婦・パート・アルバイトの場合でも、カードを申し込むことはできますか?
A:主婦・パート・アルバイトの方でも、カードはお申し込みいただけます。
ただし、審査の結果、ご希望にそえかねる場合もございます。
あらかじめご了承ください。【ご注意】※カードのお申し込みは18歳以上の方が対象となります。※お申し込みご本人様以外の楽天ユーザID・パスワードでカードのお申し込みをされますと、新規入会キャンペーンなど対象外になる場合がございますので、あらかじめご了承ください。出展:楽天カード よくある質問
わたしが楽天カードを発行した時は専業主婦でしたが2013年に申し込み
審査が通り限度額50万円で無事に楽天カードを発行することが出来ました。
ちなみに旦那が楽天カードに最初に申し込みした時のスペックは
- 男性
- 27歳
- 年収350万円
- 今までクレジットカードを作ったことがない
- 結婚する前の携帯割賦購入の支払い状況は本人も分かっていない
- 大型トラックの免許取得時にローンを組んだが全て完済済み
ここからは巷で言われている「審査に響く条件」を旦那にあてはめて考えていきます。
キャッシング枠はもちろんなしにして申し込み
楽天カード(JCB)に申し込みをして3回審査落ちをしています。
JCBにした理由はどこかで楽天カードはJCBが通りやすいと聞いたことがあったからです。
ちなみに私は楽天カード(VISA)を保有しています。
審査落ちした理由①:年収が足りないのか?
確かに年収250万円になったときはあるけど旦那が楽天カードを申込をした時点では
年収350万円で正社員(勤続年数5年)あったので、これは違う。
審査落ちした理由②:楽天カードは楽天市場の購入歴も関係ある?
楽天カードの審査に楽天市場で購入したことがあるかどうかも関係あると、どこかで聞いたことがありました。
確かに旦那は楽天市場であまり買い物をすることはないけど、申し込みした時は旦那の楽天アカウントで購入したこともありました。
楽天カードに審査落ちしたあとには、ふるさと納税の購入もして3回目の審査に申し込みをしたのに落ちているので
これも違う。
審査落ちした理由③:過去の金融事故があるかもしれない
クレジットカードの審査落ちで旦那の金融事故が発覚するケースもあるみたいですが
もしかすると我が家も?!
なんて思い調べてみました。
わたしと結婚する前の携帯の割賦購入(分割購入)あたりで、情報が残っているのが濃厚そう。
CICに加盟しているクレジット会社の信用情報が調べれます。
一度2012年にCICで信用情報を取得したことがありました。
その時は大型トラック免許のローンを組んだ履歴はありましたが、それ以外は金融事故はなし。
しかし、CICで信用情報を取得してから5年経ってるし、わたしの知らないところでキャッシングしてたり・・・なんてことを考えまた取り直しました。
クレジットカードを作るときJICCはあんまり関係ないと言われているけど
今後の参考の為、JICCも一応とりました。
それぞれ、1000円ずつ払ってとったけど結果は金融事故歴なしだった。
ちなみに大型トラックの免許をとったのが5年前だったので、当時の履歴はCICに残っていませんでした。
旦那なら絶対あると思ったけど、これ意外だった。
ごめんよ、疑ってw
審査落ちした理由④:家族カードを保有していたら本カードは発行できない?
わたしの楽天カード名義で旦那に家族カードを持たせているんだけど
ふるさと納税では家族カードでは不可の為、今回楽天カード(本カード)の申し込みをしました。
金融事故でも、年収でもないとなると、これが濃厚だったのでチャットで聞いてみることに!
これが、実際のチャットで、画像掲載許可済みです。
[say img=”https://chamilog.com/wp-content/uploads/2018/09/icon1.png” name=”みつ子” from=”right”]
[/say]
[say img=”https://chamilog.com/wp-content/uploads/2017/10/友達.png” name=”担当” from=”left”]
[/say]
結果、楽天カードと家族カードを一緒に保有することは可能だって。
[say img=”https://chamilog.com/wp-content/uploads/2018/09/icon1.png” name=”みつ子” from=”left”]お申込下さいってあるけど、通らないんだってば。笑[/say]
これも違うとなると、もう考えられるのは、これしかない。
楽天カードに審査落ちした最大の理由はクレジットヒストリー(クレヒス)がないが一番濃厚
消去法でいくと、クレジットヒストリーがないことが残ってしまいました。
クレジットヒストリーとは、クレジットカードを作った履歴のこと。
確かにわたしが知っている中でも旦那はクレジットカードを作ったことがなく
クレジットカードを旦那名義で発行しようと思ったのは今回が初めて。
しかも携帯を前に分割払いで購入していても履歴は5年経てばなくなるから
CICとかで調べてもでてこなかったっぽい。
クレジットヒストリーがないことの何がいけないかっていうと
「30歳手前にして何もローンをくんだことがないのは、おかしい」という見解らしい。
何でも現金で払ってローン嫌いな人もいるだろうけど、これは注意ですね。
これは、あくまでも巷で言われていることだから憶測にしか過ぎないんだけど一番クレヒスがないのが濃厚かな?
クレジットカードに審査落ちした後の再申し込みは6ヶ月後に
楽天カードだけじゃなく他のクレジットカードで申込をして審査落ちしたら履歴がCICに残るらしく、クレジットカード会社はCICの情報を参照するから
審査落ちした履歴があると、どのクレジットカードを申込してもダメ。
この保存期間が6ヶ月だから、最低でも次の再申込のは6ヶ月以上空けないといけないらしい。
これ、知らなくて半年経つ前に2回目を申込したから、2回目の審査落ちの理由はこれだと思います。
まとめ
クレジットカードの審査落ちは、相手からこんな理由であなたはクレジットカードを発行できません!と原因を教えてもらえるわけではないので
審査落ちした理由はあくまでも憶測にしか過ぎません。
しかし我が家の場合、消去法で考えるとクレジットカードヒストリーが一番濃厚だという結果になりました。
ちなみに、まだ旦那の名義でローンは組んでいません。
あんまり審査落ちをするなら、旦那の名義でローンを組んだほうがいいかなぁとも思うけど
この為にローンを組むのもあれだし、今のところはローンを組む予定もありません。
とりあえず旦那が楽天カードを発行できる日はくるのか?w
随時追記していきます。
追記:楽天カード(JCB)に審査落ち
2度目の審査落ちから半年たったので、8000ポイントキャンペーン中に申し込みをしました!
- 2020年12月14日(月)~12月21日(月)10:00まで
- 楽天カード新規入会で8000ポイントが貰える
- 条件:新規入会&カード申し込み後翌月末までに1円以上・1回以上利用すること
しかし、このあたりに旦那が転職してるんですよね・・・w
これが審査にひびかなかったらいいけど、無事に審査落ちしましたw
はい。もう笑えないw

JCBが受かりやすいって聞いたけど、次は半年後の12月くらいにJCBじゃなくて他のブランドにしてみよう。
これで他のクレジットカードの申し込みも出来ないじゃないか!
楽天ポイント8000ポイントもいつ貰える事やら・・・
追記:2019年1月21日楽天カード(VISA)に再申し込み
4度目の正直で7000ポイントキャンペーン中だったので楽天カードのVISAへ申し込みをしました。
- 2020年12月14日(月)~12月21日(月)10:00まで
- 楽天カード新規入会で8000ポイントが貰える
- 条件:新規入会&カード申し込み後翌月末までに1円以上・1回以上利用すること
そして!ついに楽天カードの発行ができました!








はじまして。
記事読ませていただきました。
実は私も審査に落ちてしまい、この記事にたどり着きました。
私は、ほかにクレジットカードを所有しているため、問題ないと思っていたんですが、おそらく、転職して一年が過ぎてないのと楽天市場で一度も買い物をしたことがないからでしょうか。
私もしばらくして、またチャレンジしてみます。
追記楽しみにしてます。
とまと様
コメントありがとうございます!
クレジットカードは所有しているんですね。
わたしもどこかで楽天カードは楽天市場の利用が関係あるかもしれないというのを聞いたことがあったので
何回か旦那の楽天IDで買い物したりふるさと納税もしたんですが
旦那の楽天IDで買い物する頻度はわたしよりない+転職+クレヒスが大きな原因かなぁと(>_<)
次は今年の12月くらいに楽天カード(VISA)で再チャレンジするので
また結果を追記していきます!
貴重な情報ありがとうございました!
初めまして^_^
記事を読ませていただきました、オカモトと申します。
みつ子様は、専業主婦でいらっしゃいますよね?
私も同じく専業主婦です。
先日、パンダの5周年記念デザインに惹かれて気軽に申込みしたのですが、ものの10分ぐらいで「カード発行見送ります」とサイト上に出ていました…..(T_T)
(審査に落ちた旨のメールは、届きませんでした)
夫は正社員で年収320万円、私の信用情報にも問題はありませんでしたが、みつ子様の記事を読ませて頂いて、
私も、過去に一度もクレジットカードを持たなかったのが原因かな~?と思いました(^_^;)
ちなみに、現在28歳です。
楽天はかれこれ10年ぐらい利用していて、買い物は月1~2回、シルバー会員です。
(楽天西友ネットスーパーができたので、これからはもっと買い物が増えるかも…(*^-^)♪)
JCBは、マスターカードやVISAに比べるとやや審査が厳しい、と他のサイトで読んだことがあります。
私は、パンダデザインを選んだのでマスターカードでした。
今回、初めてクレジットカードに申し込んで落ちたので、もの凄く落ち込んでいたのですが、、
何度落ちても挑戦されている旦那様のお話を読み、とても元気づけられました(*^_^*)
ありがとうございます。
また再挑戦されるとのことで、ご健闘祈ります。
また、もし通らなくても、今はクレジットカードと同じように使える便利なデビットカードなどありますし…大丈夫と思います。
私も、半年経ったら、今度はイオンカードに挑戦したいと思っています。
主婦でも、審査に通りやすいそうです。
半年後には、もう、パンダ5周年記念カードは無いでしょうし…(^_^;)
今後も、みつ子様の記事を参考にさせて頂きますね。
長くなり、失礼致しました。
初めまして^_^
記事を読ませていただきました、オカモトと申します。
みつ子様は、専業主婦でいらっしゃいますよね?
私も同じく専業主婦です。
先日、パンダの5周年記念デザインに惹かれて気軽に申込みしたのですが、ものの10分ぐらいで「カード発行見送ります」とサイト上に出ていました…..(T_T)
(審査に落ちた旨のメールは、届きませんでした)
夫は正社員で年収320万円、私の信用情報にも問題はありませんでしたが、みつ子様の記事を読ませて頂いて、
私も、過去に一度もクレジットカードを持たなかったのが原因かな~?と思いました(^_^;)
ちなみに、現在28歳です。
楽天はかれこれ10年ぐらい利用していて、買い物は月1~2回、シルバー会員です。
(楽天西友ネットスーパーができたので、これからはもっと買い物が増えるかも…(*^-^)♪)
JCBは、マスターカードやVISAに比べるとやや審査が厳しい、と他のサイトで読んだことがあります。
私は、パンダデザインを選んだのでマスターカードでした。
今回、初めてクレジットカードに申し込んで落ちたので、もの凄く落ち込んでいたのですが、、
何度落ちても挑戦されている旦那様のお話を読み、とても元気づけられました(*^_^*)
ありがとうございます。
また再挑戦されるとのことで、ご健闘祈ります。
また、もし通らなくても、今はクレジットカードと同じように使える便利なデビットカードなどありますし…大丈夫と思います。
私も、半年経ったら、今度はイオンカードに挑戦したいと思っています。
主婦でも、審査に通りやすいそうです。
半年後には、もう、パンダ5周年記念カードは無いでしょうし…(^_^;)
今後も、みつ子様の記事を参考にさせて頂きますね。
長くなり、失礼致しました。
はじめまして!みつ子です。
わたしは専業主婦のときに申し込みをしましたが、その前にクレジットカードを発行していたこともあってか、すぐに発行できたんですが
旦那がなかなかできず、思わず記事にしちゃいました(>_<) 旦那も29歳でそれまで旦那名義でローンをくんだのは、免許くらいで信用情報の履歴は消えていました(もちろん返済済み) オカモト様がは楽天市場を結構利用されているので楽天市場の利用履歴はそんなに関係ないのかなぁ~とも思ってきました! 次はVISAかMastercardにチャレンジしようと思ってます! また随時追記していきます! ここで落ちたら別のカードを申し込みするのも検討してみます。 コメントありがとうございました!
契約社員で、債務整理して完済後まだ5ヶ月ですが、今日楽天カード通りました。
ほかのクレジットカードは速攻でお断り状態です。
可能性の一つとしてなんですが、楽天市場のポイントクラブがプラチナになった(最近)のが関係あるかもです。
コメントありがとうございます。
債務整理後5ヶ月で発行できたんですね!楽天カードの審査基準がいまいち分かりませんが
楽天ポイントクラブのランクは少なくとも関係してそうですよね。
ちなみにうちの旦那はシルバーの時に申し込みして落ちて今はレギュラーになってしまいました。
今年の12月に再申し込み予定ですが、このままだとまた審査落ちが高いかもです(:_;)
貴重な経験談ありがとうございました!