支出の管理

支出を投資・浪費・消費に分けると家計の無駄が分かる

本ページはプロモーションが含まれています

家計簿をつけても中々貯まらないのは、お金の使い方に原因があり「消費・浪費・投資に分けてお金の使い方にこだわることで支出の見直しが出来る」という記事を書きました。

実際に支出を「消費・浪費・投資」に分けてみたところ3つの支出にわける難しさを知り浪費がいかに多いかが分かりました。

そこで実際に支出を「消費・浪費・投資」に分けてから、今後の家計管理について分析をしてみました。

消費・浪費・投資の割合でお金の使い道を考える

簡単にいうと支出の中にも、3種類あって

  • 消費:生活していく上でかかる必要なお金(家賃・食費・光熱費など)
  • 浪費:無駄使い(お酒、タバコなど)
  • 投資:将来の為に使うお金(資産運用、セミナーや資格取得など)

と言われていて、それぞれに分類をすることで

無駄遣いが減り家計の見直しをすることにより、貯金が出来るようになるということなんですが

理想の割合が

  • 消費:70%
  • 投資:25%
  • 浪費:5%

なので、これを元に現在の我が家の家計はどんな割合になっているかを知るために実際に分類してみました!

消費・浪費・投資に分類する方法を詳しく知りたい方は先に「消費・浪費・投資に分けて支出を考える」を読んでみてください。

[kanren2 id=”3205″]

ステップ①浪費と消費を分ける

普段の月別家計簿から、平均値を出し

まず最初に何を消費と浪費にするかを簡単に分けてみました。

種類項目金額
消費家賃¥18,000
食生活費¥77,000
光熱通信費¥26,408
学資保険¥14,316
保育園¥19,050
交通費¥5,000
水道¥6,000
浪費 お小遣い¥40,000
生命保険¥12,832
外食¥10,000
特別費¥25,000
 合計¥253,606

 

我が家では生命保険の恩恵は受けたので投資にしようか迷いましたが

今後どうなるかわからないというところで浪費にしました。

特別費は貯金という名目で積み立てていますが、実際はいずれ使うお金の為、浪費として入れました。

ステップ②投資をまとめる

続いて、投資について貯金も含めて分けてみました。

種類項目金額
投資  マイホーム貯金¥26,000
投資信託¥60,000
小銭¥394
 合計¥86,394

自己投資代はヘソクリから出したりしているので含めていません。

ステップ③消費・浪費・投資を元に割合をだす計算式

これを元に割合を出すのですが、我が家の平均給料が340000円の為

計算式は「それぞれの項目÷340000円」で割合を出しました。

その結果がこちら

一応、理想の割合と比較してみますねw

項目理想現実
消費70%48.8%
浪費5%25.8%
投資25%25.4%
みつ子
みつ子
ちょっと、浪費ヤバないですか?

消費が割合より低い理由は家賃が格安だからなんだろうけど、その分浪費してるという結果ですね。

2017年の家計を元に出した割合

先ほどは月の平均値から出したため、実際の実績はどうなのか?

2017年の年間家計簿から項目と金額を3種類の支出にまとめてみました。

年間の収入は税金などを引いた後の手取りで計算しました。

いいかんじの割合。もう少し浪費減らしたいな。

相変わらず家賃が低いおかげか消費は理想よりも低くて、その分浪費に使っちゃってるわけだw

3つの支出に分類して分かったこと

みつ子
みつ子
もう、我が家浪費がヤバイですwごめんなさい

私自身、分類するまではこんなに浪費に使っているとは思っていませんでした。

食生活費の中にはビールも含まれているから、これを浪費にいれると、もっとヤバイ結果にw

更に旦那が転職をしたので、今までより貯金ができなくなるため浪費の見直しをしないといけません。

家計簿が重要となる

普段の食事に必要な食材は消費だけど、お菓子は浪費になるだろうし

我が家はビールも食費にしているから食費の中でも浪費が多いことが分かりました。

けど、食費を適当につけているわたしにとって細分化出来ていないので、浪費の金額が分からない

普段の家計簿にプラス浪費、消費を備考欄に書いて管理したり

食費の中にもビールという項目を分けて管理したほうがよさそうです。

浪費と消費、投資の価値観が定まってない

特別費もいずれ使うお金の為、とりあえず浪費に全部入れましたが

お祝いや車の維持費は浪費とはじゃなくて消費だなーと思うし、なんかよく分からないw

例えば、好きなアーティストのコンサートに行く場合

行かなくても生活出来るから他人から見れば浪費になると思うけど

コンサートに行くことによって、非現実を味わうことができ

普段の生活のモチベーションを保つことも出来るので消費に近いとも考えられます。

ただ、そう考えるとなんでも消費や投資にしてしまいがちなので

コンサートに行くけど、グッズは買わないとかでメリハリをつけた方がいいよね。

この価値観から鍛えていく必要がありそうです。

今後の家計管理について

理想とは程遠かったですが、我が家の消費・浪費・投資の割合をしることができ

少しでも理想に近づけるようにまずは浪費の見直しからしないといけません。

これからは、まず物を買うとき、消費・浪費・投資の3つを意識して支出をへらしながら、お金の使い方にもこだわり

浪費を少なくした分、投資(貯蓄も含む)にまわしていくようにしたいと思います。

[box class=”box32″ title=”あわせて読みたい”]

[/box]

[tensen]

ランキング参加中!応援してくださると喜びます!(^^)!

にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄(20代)へ
にほんブログ村

ABOUT ME
みつ子
アラサー2児ママのパート主婦 低収入時代に培った 家計管理方法や貯金術を紹介 お得やポイ活で我慢しない節約し 貯めたお金は資産運用で増やして ゆとりある家計を目指すためのブログ

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です