10月もそろそろ終わりなので、10月の家計簿まとめました。
我が家の毎月の予算や項目の内訳についてはこちら
[kanren id=”811″]
収入
| 収入 | |
| 旦那 | ¥262,871 |
| わたし | ¥89,241 |
| 児童手当 | ¥100,000 |
| 合計 | ¥452,112 |
今月の収入
今月は児童手当があったので、収入がホクホク笑。わたしの給料も有給を消化したので普段よりも多めです。
旦那の給料は社会保険料があがってしまい先月より総収入はよかったのに、引かれものでいつもと変わらない感じになってしまいました。
支出
| 支出 | |
| 家賃 | ¥18,100 |
| 食生活費 | ¥77,000 |
| 光熱通信費 | ¥29,758 |
| お小遣い | ¥40,000 |
| 生命保険 | ¥3,170 |
| 学資保険 | ¥14.316 |
| 保育料 | ¥19,050 |
| 交通費 | ¥5,000 |
| 外食費 | ¥10,000 |
| その他 | ¥10,000 |
| 合計 | ¥226,294 |
光熱通信費の内訳
| 光熱通信費の内訳 | |
| 生命保険 | ¥9,692 |
| Wi-fi | ¥3,888 |
| 携帯 | ¥5,807 |
| ガス | ¥3,828 |
| 電気 | ¥6,543 |
| 合計 | ¥29,758 |
支出の反省
固定費は相変わらずなんですが、外食費は食生活費内で収まらなかった為、支出。居酒屋に行くと一発でこの値段飛ぶから、きついんですけど・・・行ってしまいますね。
それよりも、その他の1万円!これは、旦那が違反者講習の通知が来てしまい、行った講習費。もう、まぢで無駄!無駄!無駄!
トラック運転手だから免許なくなるとか致命的だから、勘弁して欲しい。
光熱費の電気は9月の請求分だからこんなもんかな。来月から下がる予定。ガスはこれからどんどん上がる一方だわ。
貯金
| 貯金 | |
| マイホーム | ¥140,000 |
| 投資信託 | ¥60,000 |
| 予備貯金 | ¥25,000 |
| 小銭貯金 | ¥818 |
| 合計 | ¥225,818 |
ガッツリ貯金
児童手当のおかげで、ガッツリ貯金が出来ました!全て児童手当はマイホーム貯金へINです。
次の児童手当は来年の2月なんですが、もうすぐ息子が3歳になるので児童手当も減額で10000円になります。寂しい~
我が家は、端数も繰り越さず小銭貯金へ入れているので最終的に±0になります。
来月の目標
実は、食費の内訳公開してないんですが、悲惨なことになってます。既に11月の食生活費を前借している状態。
しかも、来月はわたしと息子の誕生日!使いすぎないように、収まる範囲内で楽しみたいと思います。
応援よろしくお願いします。ポチ





