nanacoカードはセブンの電子マネーですが、今ではセブン以外にも使える場所は増え
更に税金や国民保険料などもnanacoカードで支払えるので、節約主婦は持っておきたい電子マネーです。
nanacoカードは前払い式の電子マネーなので利用するにはnanacoカードへチャージしないといけません。
チャージする方法はレジやATMからでもできますが、クレジットカードが断然おすすめ!
nanacoカードで車の税金や住民税・国民保険料をお得に支払う方法でも紹介していますが
クレジットカードのポイントも貯まるので、ポイントの2重取りができます。
(税金を支払う際はnanacoポイントは貯まらないので2重取り不可)
しかし対象のクレジットカードじゃないとクレジットカードのポイントが貯まらず
nanacoにクレジットチャージするためにはクレジットカード側の利用登録が必要なため
この記事ではnanacoチャージでポイントが貯まるクレジットカードと
利用登録方法・nanacoにクレジットチャージする方法をご紹介
[alert title=”注意”]2020年3月14日からnanacoチャージができるクレジットカードが
セブンカード(新規受付終了)かセブンカードプラスのみとなったので
これから利用する方は、セブンカード(新規受付終了)かセブンカードプラスが必須
今まで利用していた人は3月13日までに登録していたクレカが継続して使えます。
[today_date_h]現在も、ポイント還元はされますが、今後改悪の可能性もあるので注意
[/alert]
nanacoチャージでポイントが貯まるクレジットカードはセブンカードプラスのみ
nanacoチャージでクレジットカードのポイントが貯まるカードは
2020年3月14日よりセブンカード(新規受付終了)・セブンカードプラスのみとなりました。
そのため対象外のクレジットカードでnanacoにチャージしてもポイントが貯まらないので注意
セブンカードプラスは還元率0.5%でnanacoカードも付帯
2020年3月14日以降にnanacoにクレジットカードを登録する方は
セブンカードプラスのみしかnanacoにクレジットカードチャージができなくなったので
セブンカードプラスしか選択肢はありません。
2020年3月12日までnanacoにクレジットカードを登録していた方は
そのクレジットカードは継続してチャージすることができますが
別のカードに変更する場合はセブンカードプラス・セブンカードのみしかできないので注意!
セブンカードプラスはセブンのクレジットカードでnanacoカードも付帯しています。
もちろんnanacoチャージもポイント付与対象で、nanacoポイントが貯まります。
還元率は0.5%ですがチャージ金額に上限はありません。
リクルートカードで還元率1.2%だけど上限が月30000円まで
nanacoチャージでおすすめだったリクルートカードは
還元率は1.2%で、どのブランドでも対象です。
[today_date_h]n現在もanacoチャージもリクルートポイントが付与されます。
例えば10000円をリクルートカードでnanacoにチャージした場合
リクルートポイントが120ポイント貯まりnanacoチャージの中で還元率NO1です!
ただし2020年3月14日以降にnanacoカードへ登録ができなくなったので
2020年3月13日までにnanacoにリクルートカードを登録していた人だけが使えます。
 
リクルートカードでnanacoチャージする場合は毎月30000円までのチャージがポイント付与対象なので
月30000円のチャージを超えてしまうとポイントが貯まりません。
税金の支払のためにチャージする場合は、何ヵ月かに分けてチャージするのがおすすめ
ファミマTカードは還元率0.5%
ファミマTカードは還元率0.5%でnanacoチャージで貯まるポイントはTポイント
しかし2019年6月30日~7月31日に改悪され、カードの日やレディースデイなどの特典がなくなったので
正直保有するメリットは、ないと言えます・・・
nanacoチャージでポイントがつかないクレジットカード
以前まで楽天カード(JCBブランドのみ)は、ポイント付与対象でしたがつかなくなってしまいました。
他にも
- 楽天カード
 - Yahoo! JAPANカード
(2020年2月1日に還元率0%に改悪)
 - dカード(GOLD含む)
 - ライフカード
 - セブンカード
 - ANAカード
 - MUJIカード
 - セゾンカード
 - ANAカード
 - 三井住友カード
 - P-one Wiz
 - エポスカード(利用不可)
 
これらのカードでnanacoにクレジットチャージしてもクレジットカードのポイントがつかないため注意
nanacoでクレジットカードチャージするための利用登録方法
クレジットカードでnanacoへチャージする前にクレジットカード側で利用登録が必要です。
実際にnanacoにクレジットカードでチャージするには
- クレジットカード側で利用登録する
 - nanacoカードにクレジットカードを登録する
 - 登録後24時間後にチャージできるようになる
 
ため、早めに登録するのがおすすめです。
nanacoカードでするのではなく、各対象クレジットカード側でするので間違えないように注意
利用登録方法も各クレジットカードによって違います。
| クレジットカード | ブランド | 利用登録 | 
| セブンカードプラス | JCB | セブンカードのサイトから登録 | 
| セブンカードプラス | VISA | 
nanacoカードにクレジットカードの登録をする方法
利用登録まで終われば、nanacoカードに自分の使うクレジットカードを登録しないといけません。
nanacoカードにクレジットカードを登録してから実際にチャージできるまで
24時間かかるので早めにクレジットカードを登録しておくのがおすすめ!
[alert title=”注意”]
新規でnanacoカードを発行した人は10日後の朝6時から
nanacoモバイルに新規入会・機種変更した方は4日後の朝6時から登録できるようになります。
[/alert]
[timeline] [tl label=’STEP.1′ title=’ログイン’]
nanacoカード会員メニューへログイン
[/tl] [tl label=’STEP.2′ title=’クレジットカードの登録’]
ログイン後はこのnanacoクレジットチャージから登録できます。
↓目印の画像↓
 
クレジットカード番号などを入力すると本人認証サービスに移ります。
クレジットカードの本人認証サービスのパスワードの入力をすれば、クレジットカードの登録は完了!
[/tl] [tl label=’STEP.3′ title=’登録後’]
登録したあとは24時間後にnanacoへクレジットカードチャージが出来るようになります。
[/tl] [/timeline]
nanacoカードへクレジットカードでチャージする方法
nanacoへクレジットカードを登録後は24時間経過しないとチャージができないので注意
チャージ方法は簡単でnanacoカード会員メニューから
- nanacoクレジットチャージ
 - クレジットチャージ(入金)
 - 入金金額を選択
 
の手順でクレジットチャージが出来ます。
※申し込みボタンを押すとキャンセル出来ないので注意!
チャージ申込後はレジやセブン銀行のATMで残高確認
会員サイトで見ると分かりますがクレジットカードでチャージしたお金は
センターお預かり分として反映されます。
※5000円をクレジットカードでチャージの申込をした分

このセンターお預かり分をカード内残高のマネー残高へ移行させないと店頭で使えません。
移行するにはセブンのレジかセブン銀行のATMなどで残高確認をすればでき
残高確認後は、すぐにカード内残高へ反映されるのでnanacoを使ってお支払いが出来るようになります!
※nanacoモバイルのアプリでクレジットチャージした場合は残高確認は必要なくマネー残高へすぐに反映されます。
nanacoにクレジットカードでチャージする注意点
クレジットチャージの利用制限
チャージできる金額や回数に制限があります。
| 利用制限 | 回数 | チャージ金額 | 
| 1日 | 3回まで | 5,000円~30,000円(モバイルは29000円まで)/1回 | 
| 1ヶ月 | 15回 | 20万が上限/月 | 
1日にチャージできる金額は3回ですが、実際には1日最大80000円までしかチャージできないので注意
普段の買い物なら問題ないかもしれませんが、税金や国民保険料などを支払う場合は
チャージ金額が多くなるので「[pagelink id=7096]」で詳しく解説してます。
[kanren id=”7096″]
まとめ:nanacoにクレジットチャージしてポイントをお得に貯めよう
nanacoチャージはポイントが貯まるクレジットカードは
現在セブンカード(新規受付終了)かセブンカードプラス(還元率0.5%)のみで
今まで利用していた人は3月13日までに登録していたクレカが継続して使うことができますが
Yahoo!JAPANカードは還元率が0%に変わったので注意!
登録したクレカを変更する場合は、セブンカード(新規受付終了)かセブンカードプラスのみしか
登録できないので注意
実際にnanacoにクレジットカードでチャージするには
- クレジットカード側で利用登録する
 - nanacoカードにクレジットカードを登録する
 - 登録後24時間後にチャージできるようになる
 
ため、早めに登録するのがおすすめです。
nanacoカードは税金がお得に支払えるのでクレジットカードでチャージしてポイントをお得に貯めましょう!
[kanren id=”3110″]






