スマホ代の節約でmineoに乗り換え年間14万円の節約に成功
固定費の削減には格安SIMに乗り換えるのがおすすめです。
これから乗り換える方も多いのではないでしょうか?
しかし、ちょっと待った!!!!
乗り換えをする際には初期費用がかかります。
- 元々使っていたスマホの解約金(更新月なら必要なし)
- MNP(携帯番号を変えない)の場合は転出料(3240円)
- mineoを契約する事務手数料(3240円)
我が家は更新月だったので解約金はかかりませんでしたが
MNPを利用したので3240円とmineoを契約する際の事務手数料も3240円かかります。
でも実はmineoの事務手数料3240円は無料にすることができるんです!
更に今から紹介する3つの方法を使えばmineoに乗換えをする際にかかる初期費用を
実質無料以上にすることができます。
- エントリーパッケージを利用する
- mineoに紹介してもらってアマゾンギフト券をゲット
- キャンペーン期間中なら月額料金がお得に
- mineoの申し込みは月末がお得
これからmineoに乗り換える方はお得に申し込みをする方法を確認して乗り換えることで
更に節約ができますよ\(^o^)/
2018年7月24日~2018年11月6日までに申し込みした方限定
6カ月間の月額料金が333円(税抜)から利用できるキャンペーン
[yoko2 responsive][cell]

[/cell][cell]
- mineoがソフトバンク回線に対応(9月4日から)
- auプラン・ドコモプラン・ソフトバンクプランのデュアルタイプに新規申し込み
- ソフトバンクプラン(Sプラン)については、2018年9月4日から開始
[/cell][/yoko2]
①mineoの事務手数料はエントリーパッケージで無料に!
mineoを契約するときも事務手数料が3240円かかりますが
エントリーパッケージを事前に購入してからmineoへ申し込みをすると事務手数料が無料になります。
エントリーパッケージを購入する必要があるのでその代金はかかってしまいますが
エントリーパッケージさえも格安で購入する方法があります。
Amazonでならエントリーパッケージは格安で買える!
エントリーパッケージは、アマゾンや楽天市場でも売られているのでネットで買うことがオススメ!
わたしは、格安SIMの本の付録についているものを買ったので800円前後で購入しましたが
アマゾンギフトを持っている人や楽天ポイントが貯まっている人は、これでタダポチできます!
ヤフーショッピングでもたまに格安で販売されているので、要チェックです。
②申込するならアマゾンギフト券1000円が貰える紹介で
mineoに申込をする時に紹介経由で申込をすると、今ならなんとアマゾンギフト券1000円が貰えます。
夫婦で申し込みをする場合は
- 先に妻が紹介経由でmineoを開通
(Amazonギフト1000円ゲット) - その後、妻の紹介で夫のmineoを申し込み
(妻:Amazonギフト1000円、夫:Amazonギフト1000円)
この手順で申込をするとAmazonギフト券が3000円も貰えます。
もし家族や知り合いでmineoの利用者がいない場合は
↓ここからの申し込みでアマゾンギフト券1000円が貰えます↓
[alert title=”注意”]
- 課金開始月を1ヶ月目とし、3ヶ月目の末にmineoメールにてアマゾンギフト券をプレゼント
- それまでに解約するとキャンペーン対象外です。
[/alert]
③キャンペーン期間中に申し込む
mineoは定期的に月額料金が割引などのキャンペーンをやっているのでキャンペーン期間中なら
更にお得に申し込みをすることができます。
↓今なら月額料金が6ヶ月間333円から利用できるキャンペーン中です↓
2018年7月24日~2018年11月6日までに申し込みした方限定
6カ月間の月額料金が333円(税抜)から利用できるキャンペーン
[yoko2 responsive][cell]

[/cell][cell]
- mineoがソフトバンク回線に対応(9月4日から)
- auプラン・ドコモプラン・ソフトバンクプランのデュアルタイプに新規申し込み
- ソフトバンクプラン(Sプラン)については、2018年9月4日から開始
[/cell][/yoko2]
④mineoの開通日(課金開始日)はいつ?お得に申し込みをするなら月末で
mineoの開通月は料金は日割りで計算されるけど、GBは日割りにならないから
5GB契約を月末にしても月額料金は日割り計算だけどGBは5GB貰えるから月末に開通をした方がおトク
また、デュアルプラン(通話+データ)でMNPありとなし、シングルプラン(データのみ)で開通日が違います。
デュアルプラン(MNPあり)の開通日(課金開始日)
MNPしてデュアルプランを開通する場合、SIMカードが届いて自分でSIMカードを差し込んだ日が
課金開始日で開通日となります。
また、MNP予約番号には有効期限があるので忙しくてSIMカードの差込が中々出来ない場合でも
自動的に切り替わってしまうためMNP予約番号の有効期限前日が開通日
差し込んだ日か有効期限の前日どちらか早いほうが開通日となるよ。
SIMカードを差し込んでいなかった場合、電話などが出来なくなるので届き次第速やかにSIMカードを差し替えましょう。
いつmineoを申し込みしたらベストなのか、シュミレーション
申し込み自体は余裕をもって20日あたりにしたほうが、おすすめです。
[timeline]
[tl label=’STEP.1′ title=’20日MNP予約番号取得’]
MNP予約番号の有効期限は発行した日を含む15日までで
mineoに申し込みする時点で有効期限は10日以上残ってないといけません。
MNP予約番号取得後はすぐに申し込み
[/tl]
[tl label=’STEP.2′ title=’20日mineoへ申し込み’]
[/tl]
[tl label=’STEP.3′ title=’3日~1週間前後でSIMカード到着’] 申し込み後は3日から1週間前後でSIMカードが到着。
わたしは九州地方に在住していますが、申し込みしてから3日後に届きました。
SIMカードが届き次第、差し替える [/tl]
[tl label=’STEP.4′ title=’23日から27日の間’]
差し替えが完了した日がmineoの課金開始日となり、開通月の月額料金は日割りなので
数百円程度になると思います。
しかしギガ数はちゃんと貰えるのでお得ですよ!!!
[alert title=”注意”]
MNP予約番号の有効期限は取得した日を含む15日なので
20日に申し込みをした場合は、翌月の3日か4日までが有効期限
申し込みした月の月末までには最低でもSIMカードの差し替えを忘れないようにしないと
翌月が開通日になってしまい携帯が使えなくなるので注意
[/alert]
[/tl]
[/timeline]
デュアルタイプ(MNPなし)とシングルプランの開通日(課金開始日)
この場合の開通日は基本的にSIMカードを差して初回パケットが発生した日が開通日となります。
こちらはSIMカードが発送されてから10日後に自動的に開通されるのでどちらか早い日が開通日となります。
こちらもMNPする場合と同様20日くらいに申し込みをして
月末までにSIMカードを差し替えてインターネットに接続すればお得です。
まとめ
固定費の削減はもちろん、お得にmineoへ乗り換える4つの方法で初期費用もぐーんと抑えてしまいましょう!
- エントリーパッケージを利用する
- mineoに紹介してもらってアマゾンギフト券をゲット
- キャンペーン期間中なら月額料金がお得に
- mineoの申し込みは月末がお得
夫婦で乗り換えると、お得が倍になるので
これを機に夫婦で乗換えをしてスマホ代を削減するのがおすすめです。







