LINE証券のキャンペーンで最大4,000円も貰えるお得なキャンペーンを実施中
インスタでも話題になっているのでキャンペーン自体は知っている方も多いハズ。
という方はもったいない!
LINE証券は口座開設した後も使い道がたくさんあるのでおすすめ!
この記事ではLINE証券で最大3,000円相当の株(3株)+1,000円を
無料で貰うやり方を画像付きで分かりやすく紹介していくので、ぜひ参考にしてください!
2022年3月15日まで最大5,000円分の購入代金が無料で貰えるよ!もらい方はコチラ
LINE証券のキャンペーンで最大4,000円貰うやり方
まず、LINE証券を口座開設すると無料で3株貰えます。
この3株が大体3,000円相当なので、3株を貰って売却した後に3,000円相当がLINE証券に入金されて現金かできる仕組みです。
そのため売却する時期によっては3,000円以下にもなるし3,000円以上にもなります。
そして、更に1,000円貰うには1万円以上の株を1株以上購入すればOK
LINE証券のキャンペーンで最大4,000円相当貰う方法はコチラ
- エントリーしてLINE証券を開設
- クイズに答える
- 3株を購入する
- 1万円以上の株を1株購入
実際に、どの銘柄を選んで購入したらいいのか分からないこともあると思うので
ここからは、画像付きで詳しく解説していきます。
2022年3月15日まで最大5,000円分の購入代金が無料で貰えるよ!もらい方はコチラ
①エントリーしてLINE証券の口座開設

- STEP1エントリーして口座開設
ここからエントリーしてLINE証券
の口座開設に申し込みしよう!
- STEP2LINE証券を友達追加
LINE証券
の申し込みボタンをタップすると
LINE証券を友達追加する画面になるので許可をして追加する

許可すると口座開設の申し込みがスタート

LINE FXの申し込みは必須ではないけど
FXに興味がある方はLINE FXに同時申し込みができるよ!
最初は申し込みせずに後日申し込みすることもOK
- STEP3必要事項を入力

証券口座の開設でつまづくポイント
- 確定申告の方法
⇨LINE証券に任せる - 配当金の受け取り方式
⇨LINE証券で受け取る
この項目はコレにしておけばOK
- 確定申告の方法
- STEP4マイナンバーを写真で撮影
マイナンバーカードをカメラで撮影して送信

マイナンバーカードを持ってなければ
運転免許証と一致している場合は紙の通知カードでもOK
- STEP5口座開設の申し込みが完了
これでひとまず口座開設の申し込みは完了

LINE証券からLINEで口座開設の通知が来たら、そのままLINE証券を開いて

取引開始するために6問ほどの簡単なアンケートに答えると
ようやくLINE証券で取引ができるようになります。

この画面になったらホームに戻ってOK
②クイズに答えてキャンペーン分の購入代金を貰う

口座開設と取引開始が完了したらLINE証券のホーム画面に
「最大3株をGET」と表示されるので

ここをタップしてクイズに答えていきます。

クイズは2問あるけど、どれも簡単な内容で答えも3択から選ぶクイズです。
過去に出題された問題は
- LINEからお得に買い物できるショッピングサービスはどれ?
- 投資信託の収益から投資家に対して還元されるお金をなんと呼ぶ?
など、3択なので直感で答えられるし、分からなくてもネットで調べれば分かる内容なので簡単です!

株は、すぐに購入しなくてもキャンペーン終了までに購入すればOK
キャンペーンをすぎた場合は、3株の購入権利がなくなってしまうので注意
2022年3月15日まで最大5,000円分の購入代金が無料で貰えるよ!もらい方はコチラ
③銘柄を選んで3株を購入する!銘柄の選び方は?

クイズに正解した後は、キャンペーン終了までに3株を購入すればOK
取引できる時間帯は限られてますが夜の17時〜21時も取引できるので会社員の方でも安心して取引できます。

購入できる銘柄は、いくつか指定されていますが株価の幅は大体900円〜1,300円前後
購入する銘柄の選び方は「一番株価が高い銘柄」を選択するのがおすすめ!
しかし購入できる銘柄は900円〜1,300円前後で、かなり幅があります。
もちろん株価が高い方が購入できる株の代金は大きいので
より高い株価の銘柄を購入したいところ。
もし表示された銘柄の株価が低い場合は、後日見てみると対象銘柄が変わっていることがあるので
購入できる銘柄の株価が高くなっている可能性があります!
実際に旦那が最初に見た時の対象銘柄は900円前後で

この時は取引時間外だったので後日購入することにしたら
1,300円前後の銘柄が対象になっていて実際にイオンの株を購入しました!

対象銘柄の株価が低い人は後日購入するのもありなのかなぁと!
ただキャンペーン期間内に購入しないと購入できなくなってしまうので、そこだけ注意を!
- STEP1さっそく銘柄を選ぶをタップLINE証券のトップ画面にある「さっそく銘柄を選ぶ」をタップ

- STEP2対象の購入する銘柄を選択
- STEP3購入完了
これで無事に4,000円相当の購入代金を無料でもらって3株購入できました!

④1万円以上の株を1株購入して1,000円
口座開設の翌月末までに、いちかぶ(単元未満取引)にて1取引で1万円以上の株購入すると
現金で1,000円貰える。
【特典付与時期】
取引対象期間の翌月末頃に現金1,000円をLINE証券口座に入金されます。
例:9月中に口座開設を実施した場合、取引対象期間は翌月末の10月末となります。
その翌月に特典付与となるため、11月末に付与されます。
【対象者】
口座開設キャンペーンに参加し、クイズに正解した方のみ
1万円以上の株を1株購入するだけで、こちらは現金で1,000円貰えるようになるので
3株購入した後、すぐにやるのがおすすめ!
1株1万円以上のおすすめ銘柄
| コード | 銘柄 | 1株の費用 |
| 4485 | J TOWER | 11,000円前後 |
| 6758 | ソニーグループ | 13,800円前後 |
| 4661 | オリエンタルランド | 17,000円前後 |
資金力があるなら7974任天堂(50,000円前後)もおすすめです。
LINE証券のキャンペーンで貰った3株は売却して3,000円相当が貰える

無事に3株購入した後は、そのまま保有してもいいし自分が好きなタイミングで売却してもOK
売却することで初めてお金が入金されます。
売却タイミングはいつ?
プラスになって売却すれば3,000円以上になる可能性はあるし
マイナスで売却しても元々自分のお金ではないし倒産しない限り0円にはならないので、どっちみちプラス
なので、いつ売っても結局プラスになるので好きなタイミングで売却しよう!
旦那は無料で貰った株だし、どれくらい成長するのか見たいらしくw
このまま保有するそうです。
売却する方法
- STEP1ポートフォリオをタップ

- STEP2売却する銘柄を選択

- STEP3売るをタップ
これで売却が完了
後日、LINE証券に入金されます。
LINE証券から出金する方法

売却してLINE証券に入金されたお金を出金する方法は2つ
- 銀行口座へ出金
- LINE Payへ出金
いずれも出金手数料が無料になったので利用しやすくなりました!
現金化するなら銀行口座へ出金
LINE Payとして利用する場合は、LINE Payへ出金できます。
LINE Payへ出金したあとに銀行口座へ出金する場合は、220円の手数料がかかってしまうため注意
LINE証券のキャンペーンまとめ
- LINE証券を開設
- クイズに答える
- 3株を購入する
- 1株1万円以上の株を購入する
この流れでキャンペーンの最大4,000円相当がもらえます。
2022年3月15日まで最大5,000円分の購入代金が無料で貰えるよ!もらい方はコチラ
口座開設した後も、LINE証券の使い道はたくさんあるのでおすすめ!
私はすでに口座開設済みだったので旦那が実際にやりましたが、あっという間に購入できてました!
旦那は、売却せずに保有しておくそうですが、売却するときが楽しみらしいですw






