Amazonでは毎月開催されるタイムセール祭りに加え
年に2回
- プライムデー(6月に開催)
- ブラックフライデー(11月に開催)
超ビッグイベントセールが開催されます。
タイムセール祭りよりは断然にお得なビッグセールとなっていて
Amazonデバイスが半額になる以外にも目玉商品や安くなるものがたくさんあります。
そこでAmazonブラックフライデーでおすすめの目玉商品や安くなるもの
お得に購入する方法もまとめて紹介していきます!
2021年Amazonブラックフライデーは11月26日から!

2021年11月26日(金)9:00〜12月2日(木)23:59までAmazonブラックフライデーが開催
今まではブラックフライデーの後に12月からサイバーマンデーが開催されてましたが
2021年はサイバーマンデーがなくなり、ブラックフライデーのみとなり開催期間が長めに設定されています。
Amazonブラックフライデーを攻略!お得に購入する方法
- ブラックフライデーにエントリー
- アプリから購入する
- プライム会員になる
- スタンプラリーにエントリー
- Amazonギフト券を購入して買い物する
- ためしトクのミッションにエントリー
①ブラックフライデーにエントリー

Amazonブラックフライデーにエントリーして10,000円(税込)以上の買い物をすると
最大8%のポイントが還元されます!
まずは忘れずにエントリーしておきましょう!
ポイント付与上限は10,000Pなので、購入上限は最大166,667円までのお買い物が対象
②アプリからの購入がお得
10,000円以上のお買い物をするならAmazonアプリ経由で買い物すると+3%還元されるので断然お得
タイムセールなどお得に購入するためにも必須アプリになるため忘れずにDLしておこう!
③Amazonプライム会員になろう!
プライムデーとは違いブラックフライデーはプライム会員に入会しなくても参加できますが
Amazonプライム会員になると+2%も還元されるのでお得に!
そのためAmazonブラックフライデーに参加するならプライム会員になるのがおすすめ!
無料で利用できるかどうかは下記ボタン「プライム会員になる」を押すと分かるのでチェックしてみよう!
年会費は4,900円かかりますが月500円のプランでもブラックフライデーはお得に購入できるので
ブラックフライデーのみお得に購入したい人は月500円プランを契約して参加もおすすめ!
私はプライム会員で年会費4,900円を支払ってますが、Amazonギフト券でも支払いできるし
プライムビデオが視聴できて翌日配送にも対応してるので、正直年会費以上の恩恵を受けてます!
④スタンプラリーにエントリー

エントリーしてスタンプを貯めると抽選で最大50,000ポイント当たるキャンペーン
12月2日までにエントリーして、12月17日までに達成すればOK
スタンプラリーはプライム会員じゃないと達成できない内容になっているので
入会していない方はプライム会員になるのがおすすめ!

スタンプラリーの内容はコチラ
- スタンプラリーにエントリー
- プライム配送特典対象の商品を購入する
- プライムビデオを観る
- Amazon music primeを聴く
- prime readingの本を読む
⑤Amazonギフト券を購入て買い物がお得

チャージタイプのAmazonギフト券を購入すると最大3%還元されるので
ブラックフライデーのお買い物はAmazonギフト券で購入するのがおすすめ!
1回のチャージ額が5,000円以上が対象
支払い方法はコンビニやATMなどの方が還元率は高いけど
クレジットカードチャージの場合は、プライム会員のみ0.5%還元なので

ここでもやっぱりプライム会員の方がお得になるよ!
Amazonで使えるクレジットカードなら、どれでもOK
更に、プライム会員なら、こちらのキャンペーンも対象になるので
プライム会員で5,000円以上をクレジットカードチャージするなら1%還元されるよ!
こちらもエントリー必須なので忘れずに!
⑥ためしトクを利用する

ブラックフライデーで買い物するなら「ためしトク」の各ミッションにエントリーして利用するのがおすすめ!
わたしも前回これで100ポイント貰いました!

Amazonブラックフライデーのタイムセールを攻略
Amazonのタイムセールは2つあって
特選タイムセールは在庫が多くあるけど数量限定タイムセールは人気な商品だと、すぐになくなります。
タイムセールになるか決まっていない場合

欲しい商品がタイムセールになるかどうか分からない場合は
とにかく欲しいものリストに追加しておこう!
そうすると、タイムセールの対象商品になるとアプリで通知してくれます!
タイムセール商品が確定している場合

タイムセール商品が確定している場合は、セールが始まる前に
ウォッチリストに追加できるようになるので追加しておこう!

ウォッチリストに追加するとタイムセール5分前にアプリから通知がくるようになるよ
セールが開始したら、すぐに買い物カゴへINして購入すればOK
タイムセールが開始している場合

すでに数量限定のタイムセールが開始されている場合は
欲しいものをとにかくカゴに入れよう!
という場合でも、まずはカゴに入れよう!
数量限定タイムセールは購入できる商品数が限られているので
人気の商品はすぐになくなります。
カートが100%になると購入できずキャンセル待ちになりますが

Amazonはカゴに入れたら一旦商品は確保でき、
カゴに入れて15分以内に決済すれば、タイムセール価格で購入できるので

悩んでいる場合はカゴに入れて購入するか検討しよう!

Amazonブラックフライデータイムセールの日程
- 11月26日:Amazonデバイス
- 11月27日:お酒・健康食品など
- 11月28日:ベビー用品・ペット用品
- 11月29日:PC・ゲーミング用品・キッチン用品
- 11月30日:ファッション
- 12月1日:ホーム
- 12月2日:おもちゃ
Amazon定期便がお得!1回届いた後に解約OK

Amazon定期便で頼むと10%〜15%ほど更に安くなります。
定期便は、月額料金だったり追加で料金がかかることはないので
定期便で注文してて商品が1回届いたら解約してOK
それにより追加で料金がかかったりすることもないので
定期便の配達期間を6ヶ月とかにしておいて、商品が届いたあとに忘れずに解約すれば更に安く購入できます。
定期便の解約方法
商品が届く前に解約すると注文が取り消しになり商品が届かないので必ず商品が届いた後に解約してね!
- STEP1マイページを開く
- STEP2詳細設定をタップ定期便商品を選択し
定期便を辞めたい商品の「詳細設定」をタップ

- STEP3定期おトク便を停止する

- STEP4キャンセルする
理由を選択してキャンセルすればOK

Amazonブラックフライデーのおすすめ目玉商品
新型Echo Show5 第2世代(アレクサ)8,980円⇨3,990円(56%オフ)
Fire TV Stick 第3世代 4,980円⇨2,480円(50%オフ)
ルンバ692 29,800円⇨?
Anker製品最大50%オフ

期間中はAnker製品が最大50%オフになります。
Amazonブラックフライデー攻略方法まとめ
これでお得にAmazonブラックフライデーに参加できます!











